“2023年 10月”に公開された記事

*************************************************************

~お知らせ~

【石丸電機の定休日】

日曜日・祝日 となっております。 

【営業時間】

8時30分~17時30分 となっております。 

なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。

*************************************************************

こんばんわ(^^♪
今日は「R12エアコン修理」の紹介です。

 

 お車はコチラ。
IMG_4266 IMG_4265
ホンダ CR-Xです。
珍しいお車ですね(^^♪
石丸電機の夏はこの様な珍しいお車・旧車が多く入庫いたします。
近所のおじさま方が「いい車だね・懐かしいね~」とお話下さることもちらほらございます(^^♪

 

さてさて、今回のCR-Xは「昨年購入したが、この夏エアコンが一切効かない・・・」という事でした。
購入した車屋さんからは「ガスを入れれば冷えるよ~」と言われたそうですがどうでしょうか???
IMG_4267

 

診断していきます。
エンジンルームを確認すると・・・
IMG_4249
ん?  あるべきエアコンベルトがありません(+_+)
この時点でガスを入れても冷えないことは確実です・・・
そして何か嫌な予感がします。

 

エアコンベルトは在庫があるのですぐに交換できるのですが、なぜベルトが無いのか?
意図的に外されているのか?  はたまた別要因で切れてしまったのか・・・・
点検していくと、ベルトが掛かっているプーリーがロックしていました(+_+)
プーリーがロックし、ベルトが切れてしまったと考えられます。

 

プーリーを交換したいところですが、新品は生産終了・部品商にも在庫はありませんでした。
プーリーASSYを車から外してみると、ベアリングだけ打ち換え出来る事が分かりました。
昨今ベアリング交換はほとんどありませんが、電装店ですのでオルタネータオーバーホールの際にベアリング交換は当たり前の様に行っておりましたので、難なく交換でき解決しました★

IMG_4417 
社内に在庫もありました、ヤッターです!!

 

プーリーも直り、ベルトも新品を掛け エアコンサイクルのメカニカルな部分は直りましたので、真空引きを行い、R12をガスチャージします。
これで冷えてくれればありたいですがそうはいきませんでした。

 

コンプレッサが入ったり・切れたり・はたまた調子しく動いたり作動が安定しません。
幸いにも作動する時は冷えることが分かりましたので、なぜこの様に不安定な作動なのか調査します。

IMG_4250 IMG_4252

配線図はありませんでしたので、テスターを駆使して1本ずつ配線を解読していきました。

 

するとエアコンパネルに不具合がある事が分かりました。
エアコンパネルも廃盤になっており、中古品が1点あるのみでした。 
この中古品がプレ値がついており高かったです(・_・;)

なので現物修理出来ないか確認します。
IMG_4246 IMG_4247
周りのパネルを外しエアコンパネルに到達しました。
このエアコンパネルを指でかる~~くチョン!とするとエアコンが止まったり・動いたりします。
この様な場合、配線の接触不良や基盤の半田浮き・割れなどが起こっていることが多いです。

 

IMG_4418 IMG_4419
予想的中でアース回路の他何カ所か半田割れが見つかりました。
半田の点検は虫眼鏡で1つずつ確認していく地道な作業となります。
半田の修理を行い、安定して動く様になりました(^^)

 

IMG_4268

試運転も行いキンキンに冷える様になりました。
現状ガス漏れも見受けられませんでしたので、一旦ご納車させて頂きました(^^♪

 

色々な問題は発生しましたが、1つ1つ解決し無事に冷える様になり担当メカニックもフロントもほっといたしました★
お客様にも大変お喜び頂きました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

エアコンが効かない・効きが弱い・・ ・
そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪   
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。

IMG_0312 IMG_8473

CIMG3121 IMG_9545
☎:0574-26-1365
では・・・


************************************************************

~お知らせ~

【定休日】

日曜日・祝日 となっております。

【営業時間】

8時30分~17時30分 となっております。 
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。

*************************************************************

こんばんは(^^♪
今日は「VW 用品付け」の紹介です。

 

お車はこちら。
IMG_5127 IMG_5128
VW ゴルフ8 R
です。  
Rはやっぱりこのブルーのイメージが強いですよね(^^♪
デザインも排気音もしびれます・・・

 

今回は「お持ち込み前後ドライブレコーダー」を取付ました!!
IMG_5129
ユピテル WDT810diです。
wed限定モデルで、取説などは同梱されておりません。
指定店モデルと比べると簡易パッケージですね。

石丸電機では、ネット購入品等の持込み取付も大歓迎です★

  

早速取付です。
途中でアクシデントもありましたが、解決することができました(^^)

 その為取付の途中の写真がありませんが、いつも通り作業させて頂きました。

大まかな作りはゴルフ7と同じなので特別苦労する点はありません。
強いて言うなら・・・
Aピラーのクリップの方式が変更されており、少し外しにくくなった位です。
VWやゴルフに限らず各社モデルチェンジの度にクリップの作りが変わり一瞬???となることも少なくありません(._.)

 

IMG_5125
リアドラレコは、リアガラス中央に取付させて頂きました。
小さなカメラですので後方確認時の妨げになりません。

 

IMG_5126

フロントドラレコはお客様指定の位置に取付させて頂きました。
運転中は視界に入りませんのでほとんどの方がここに取付されます。

 

電源は裏取りを行いましたので、シガー周辺はご入庫時のままです。
配線がごちゃごちゃせずいいですね★

 

 

記事にするとあっという間ですが、3~4時間程の作業となります。
ご依頼ありがとうございました。

 

石丸電機では、社外品も多く取り付け実績が御座います。
IMG_2767  IMG_3834

IMG_9639 IMG_7545
お問い合わせお待ちしています。
☎:0574-26-1365

では・・・


*************************************************************

~お知らせ~

【石丸電機の定休日】

日曜日・祝日 となっております。 

【営業時間】

8時30分~17時30分 となっております。 

なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。

*************************************************************

こんばんわ(^^♪
今日は「エアコン修理」の紹介です。

 

 今日のお車はコチラ
IMG_4855 IMG_4856
プジョー RCZ
です。

「エアコンが効いたり・効かなくなる 異音も鳴る!!」という事で入庫頂きました。  
昨日まで良く冷えていたエアコンも突如効かなくなってしまう事も少なくありません。
様子見で治る事はありませんので調子の悪い時は早めの修理がおススメです。

 

早速診断です・・・
IMG_4134 IMG_4133
診断の際は、故障診断機お馴染みのゲージマニホールドを駆使して故障個所を探し出します。
昨今のエアコンは複雑になっておりますので、故障診断機の出番も増えております。(イメージ写真となります。)

 

診断の結果、故障原因は「コンプレッサの圧縮不良」でした。
コンプレッサはエアコン部品の中でも部品代が高く、どうしてもトータルの修理費が高くなってしまいます。

がっ!!

石丸電機では基本的に「リビルトコンプレッサ」を使用し修理しておりますので、他店様に比べ費用を抑える事が可能です。  
コンプレッサを変えない事には冷えませんのでお見積り後、交換させて頂きました。

 

 

IMG_4844
黄色丸部のコンプレッサを外していきます。
下から外す事ができました。
ベルトの脱着に少し悩みましたが、仕組みが分かればなんてことはありませんでした(^^♪

 

IMG_4846 
黙々と作業中・・・
修理中でも絵になるお車ですね★

IMG_4848
無事に外れました(^^♪

IMG_4847 新リビルトコンプレッサ 

 012bbc613860a0bce2bea2213b41d076169cbb4d18 IMG_4849
コンプレッサ交換時は、  Oリング交換・オイル調整も必須です。

IMG_4853

そして無事取付完了です。

 

 コンプレッサ取付後は、「真空引き・ガスチャージ」です。
エアコン修理の中で重要な工程です。 充填量を守り丁寧に行います。
 IMG_6041

 

以上で修理完了です。
IMG_4857
修理後は 冷え冷えになりました、冷え具合もパンチがありGOOD♪♪
これで安心です★

 

ご依頼ありがとうございましたm(__)m

 

エアコン修理お任せ下さい(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。

CIMG5171 CIMG4531

CIMG4539 CIMG4014

では・・・

 


*************************************************************

~お知らせ~

【石丸電機の定休日】

日曜日・祝日 となっております。 

【営業時間】

8時30分~17時30分 となっております。

なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。

*************************************************************

こんにちは(^^♪
今日は「VWコーディング」の紹介です(^^♪

お車はコチラ! 
IMG_5052 IMG_5051
VW  ティグアンです。 

 

早速いきましょう♪
1項目目は、「LEDポジションランプのDRL(デイライト)化 」です。
IMG_5053 IMG_5054
定番中の定番メニューです。
海外仕様では標準機能のDRL(デイライト)を、コーディングにて呼び起こし使用可能にすることができます。
光らせてみますとかなりカッコイイです。  

 

 

2項目目は、「DRL(デイライト)ON/OFFメニュー化」です。

IMG_0391 
このコーディングも定番です。 
オーナー様にてモニターでデイライトのON/OFF操作を可能にするコーディングです。
常灯のデイライトも時には消灯させたい時もございますよね。

 

最後に、「イージーウィンカー点滅回数変更」です。
IMG_5050
通常の3回から4回に変更させていただきました。
使いやすくなったと思います(^^♪

  

 

ご依頼ありがとうございましたm(__)m

  

コーディングは、メニューのご説明を含めて、1時間程ですので当日のご予約でも作業可能な場合も御座います。 

☎:0574-26-1365

お問い合わせお待ちしております(^^♪

では・・・


************************************************************

~お知らせ~

【定休日】

日曜日・祝日 となっております。 

【営業時間】

8時30分~17時30分 となっております。 

なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
 *************************************************************

こんばんは(^^♪
今日は「VW バッテリ交換」の紹介です(^^)

 

お車はコチラ。
IMG_4970 IMG_4971
ゴルフ7.5 バリアント
です。

 

2年前に弊社でバッテリー交換させて頂き、2年程経ったので調子が悪くなる前に交換したい!  
という事でご入庫頂きました。 
いつもありがとうございます(^^♪

 

早速交換していきます!!
IMG_7076
交換するバッテリは毎度おなじみ「VARTA製」です。
VWやAudiオーナ様からの指名も多く、非常に人気のメーカです(^^♪  

 

IMG_4967
交換前 
今までご苦労様でした。
交換後2年なのでまだまだ使えるかもしれませんが、どこでも在庫しているバッテリではないので早め早めに交換する方が良いですね(^^♪    出先でかからない・・・ となっては大変です((+_+))

IMG_4969


交換時はフェンダーカバーを取付傷を防ぎます。
慣れている作業ではありますが毎回必ず実施しております。 

 

IMG_4968 
交換後
綺麗なシルバーバッテリです。   
ズッシリと重いバッテリですので、DIYで交換される方は腰にご注意ください・・・

 

 

 01fefc30771e82784046b51a333a433ac487d626ee
交換後は、コンピュータにて新しいバッテリの情報を登録します。
容量や種類が変わりましたので、登録が必要になります。

 

IMG_0566 IMG_0567 
バッテリ交換作業中は、バックアップを取っている為データ飛び等の心配はありません(^^♪   
ナビの設定やパワーウィンドのAUTO機能も今まで通りです!!

 

作業は45分程で終了いたしますm(_ _)m
ご依頼ありがとうございました。

 

輸入車のバッテリ交換もお任せ下さい♪♪
01cdd07b913658be6cc9f82d030156de595ebeb9a2   01c669871f7a782d3935fe90f24830e50fe1281ed6

IMG_1185  IMG_1187   

お問い合わせお待ちしております(^^♪

☎:0574-26-1365

メール :メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ!

 では・・・

 


 *************************************************************

~お知らせ~

【石丸電機の定休日】

日曜日・祝日 となっております。

【営業時間】

8時30分~17時30分 となっております。 

なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。

*************************************************************

こんにちは(^^♪
今日は、「エアコン修理」の紹介です(^^)

 

今回のお車はコチラ。  
IMG_2642 IMG_2641
トヨタ エスティマです。

 

IMG_7377
「エアコンが段々効かなくなってしまった」
という事で入庫です。
ありがとうございます。

 

診断の結果・・・
「コンデンサーよりガス漏れ」
が発生しておりました。
今回は社外品ホーンのステーがコンデンサに接触しており、そこからガス漏れが起きておりました。
最近は社外ホーンの取付が少ない?のであまりこの様なケースはありませんが、10年以上前はこの事例が多くありました。

 
 お客様に状況をご説明・お見積りさせて頂き交換します。

 IMG_2654
黄色丸部に穴の開いた跡があります。
ホーン取付時はいいのですが、車の振動で徐々に傷つき、ガス漏れが起こるパターンです(._.)

 

 

IMG_2611 IMG_2638
コンデンサ交換にはバンパーを外します。
 社外品を使い、リーズナブルに交換完了です。

社外品を使う事で費用を抑えて修理する事が可能です(^^♪
弊社では保証付きの高品質な物を使用しますので安心してご使用頂けます。

もちろん純正品を使用しての修理も可能です!!

 

IMG_2640
故障要因のホーンは別の場所に移動しました★
ここにて活躍して頂きましょう♪♪

 
 

以上で交換完了です。
交換後は、真空引き・ガスチャージです。 真空引きはエアコン修理の中で大変重要な工程です。
時間をかけ、しっかりと行います。
IMG_7380

 

ガスチャージも終わりましたので、エアコンスイッチON♪♪
 IMG_7378
冷え冷えになりました、これで安心です★

 

ご依頼ありがとうございましたm(__)m

 

エアコン修理お任せ下さい(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。

IMG_0312 IMG_8473

CIMG3121 IMG_9545

では・・・


*************************************************************

~お知らせ~

【石丸電機の定休日】

日曜日・祝日 となっております。 

【営業時間】

8時30分~17時30分 となっております。

なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。

*************************************************************

こんにちは(^^♪

 

今日は「VWコーディング」の紹介です(^^♪
お車はコチラ! 
IMG_0396  IMG_0397
VW  ゴルフ7.5GTIです。 

 

早速いきましょう♪
1項目目は、「LEDポジションランプのDRL(デイライト)化 」です。

IMG_0393  IMG_0392

定番中の定番メニューです。
海外仕様では標準機能のDRL(デイライト)を、コーディングにて呼び起こし使用可能にすることができます。
光らせてみますとかなりカッコイイです。  

 

 

2項目目は、「DRL(デイライト)ON/OFFメニュー化」です。

IMG_0391 
このコーディングも定番です。 
オーナー様にてモニターでデイライトのON/OFF操作を可能にするコーディングです。
常灯のデイライトも時には消灯させたい時もございますよね。

 

最後に、「TVロック キャンセル」です。
走行中はロックが掛かりTVの視聴はNG(>_<)   
ロックを解除して・・・
IMG_0390
見れるようにしました(^^♪  
ナビの操作も可能になるので、目的地設定など非常に便利です!

  

 

ご依頼ありがとうございましたm(__)m

  

コーディングはメニューのご説明を含めて、1時間程ですので当日のご予約でも作業可能な場合も御座います。 

☎:0574-26-1365

お問い合わせお待ちしております(^^♪

では・・・


ブログのカテゴリー選択

ブログのカレンダー

2023年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

ブログの月別情報

アクセス状況

  • 2293718総閲覧数:
  • 52今日の訪問者数:
  • 368昨日の訪問者数:
  • 390一日あたりの訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:

Yahoo!オークションサイト