・
2025年11月7日
************************************************************* ~お知らせ~ 【石丸電機の定休日】 日曜日・祝日 となっております。 【営業時間】 8時30分~17時30分 となっております。 なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。 ************************************************************* こんにちは! 今日は「R12 エアコン修理」の紹介です(^^) お車はコチラ。 スバル レガシィRS-RA レガシィの中でも、レアで希少なRSーRAモデルです(^^♪ 長年乗ってみえて、地元で修理出来るお店も無くなってしまった為「愛知県」よりお越し頂きました。 遠方よりありがとうございますm(__)m 最近R12を修理をするお店が減ってきていると聞いております、後継者や技術伝承の課題が大きい様です。 弊社では創業当初よりR12エアコンに携わってきました、その技術・ノウハウは若手メカニックにもしっかりと伝授し毎年多くの旧車修理を実施させて頂いております。 旧車の為、部品の作成・手配に時間を要しお預かり期間は長くなってしまいますが、お困りのオーナ様はお気軽にお問い合わせ頂ければと思いますm(__)m 今回のレガシィは、「コンプレッサ・コンデンサのガス漏れ」が見受けられました。 コンプレッサの脱着時にホースも触りますし、レシーバータンクは当時のままでしたのでその辺りも一式状況をご説明・お見積りさせて頂き「作業OK」頂きました、ありがとうございます。 こちらが外した部品です。 30年程経っておりますので相応のダメージが見受けられますね(._.) コンプレッサはリビルト品がありました★ レシーバータンクは同等品(新品)を用意させて頂きました。 コンデンサ・レシーバータンク・ホースは現物修理にてリメイクです★ この当たりの年式は廃盤の部品も多くありますが、現物修理でなんとかなりますのでご安心ください。 ※一部修理不可の場合もございます。 取付前に最終チェックを行い丁寧に取り付けていきます。 無事全て元通りになりました、綺麗なパーツはいいですね(^^♪ (締め忘れが無いよう、アイマークも実施させて頂いております。) 以上で交換完了です。 交換後は「真空引き・ガスチャージ」です。 真空引きは大変重要な工程となります、時間をかけしっかりと行います。 エアコンを作動させると・・・ キンキンに冷えた涼しい風が出るようになりました(^^)♪ 良かったです★ お客様には大変お喜び頂けました。 ご依頼ありがとうございましたm(_ _)m エアコン修理には確かな技術・情報・経験が必要です。 石丸電機はデンソー指定サービス店ですので、デンソーの特別教育を受講したメカニックが修理いたします。 エアコンが効かない・効きが弱い・・ ・ そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪ :0574-26-1365 では・・・

2025年10月29日
Audi TT(8N) エアコン修理(Oリング交換) 行いました。
2025年10月22日
トヨタ アクア エアコン修理(コンデンサ交換) 行いました!
2025年10月15日
日産 R33 スカイラインGTR エアコン修理(コンプレッサ・ホース交換)行いました!
2025年10月6日
トヨタ クラウン(12系) R12 エアコン修理 行いました!
2025年9月26日
ホンダ ビート エアコン修理(配管・レシーバタンク交換)行いました!
2025年9月18日
トヨタ 40アルファード TVキット取付 行いました!!



・

1
1
2
2
3
3