最新ニュース
ブログ新着情報
ようこそ株式会社 石丸電機のホームページへ
ダイアグステーション案内
ダイアグステーション案内
㈱石丸電機は、2009年11月に全国で38番目に「デンソーダイアグステーション」として認定され、デンソーサービスステーション(SSS)として第1号店でもあります。
高度な技術力・最新の設備・迅速な対応・豊富な情報量を有し、 自動車関連製品の高度故障診断を中心とした、サービスをお客様へ提供・提案しています。
修理ピット・診断ピット/積載車
スタッフブログ
トヨタ ハイエースキャンピングカー リアエアコン風が出ない 修理行いました!
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
*************************************************************
こんにちわ(^^♪
今日は「エアコン修理」の紹介です。
日中は汗ばむ日も増えてきました、それに伴いエアコン修理のご依頼も急激に増えております。
今年も猛暑が予測されますので、エアコンが効かない場合は早めの修理がおすすめです★
「リアエアコンから一切風が出なくなってしまった」という事でご依頼頂きました。
ありがとうございます。
キャンピングカーの場合、断熱材を貼ったり、キャビン部の電装品配線を行う為、架装時にルーフライニングを取外し様々な作業が行われております、そのあたりも加味しつつ診断・修理していきます。
凡そ見当がついたところで、ルーフライニングを外し、リアエアコン部へアプローチします。
リアエアコンには左右2個のブロワモータが付いておりますが、2個とも回りませ。
ブロワモータが2個同時に壊れる事は考えにくいので、その大本(上流)を探っていきます・・・
すると・・・
レジスタという部品が破損しておりました!
通常あまり破損しない部品ですが、なぜ破損したのか?
そこを探ると・・・
リアのブロワモータがスムーズに回転せず、大きな抵抗になっておりました!
回転抵抗の負荷により、レジスタが破損したと推測されます。
お客様にご説明・お見積りさせて頂き、ブロワモータとレジスタを交換させて頂きました(^^♪
交換後はしっかりと風が出るようになりました♪
お客様には大変お喜び頂けました。
ご依頼ありがとうございましたm(_ _)m
エアコン修理には確かな技術・情報・経験が必要です。
石丸電機はデンソー指定サービス店ですので、デンソーの特別教育を受講したメカニックが修理いたします。
エアコンが効かない・効きが弱い・・ ・
そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。
☎:0574-26-1365
では・・・
Audi Q3 デイライト・ドアミラー格納 コーディング 行いました!
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
*************************************************************
こんばんは(^^♪
今日は「Audi コーディング」の紹介です。
早速いきましょう♪
1項目め、「LEDポジションランプのDRL(デイライト)化 」です。
定番中の定番メニューです。
海外仕様では標準機能のDRL(デイライト)を、コーディングにて呼び起こし使用可能にすることができます。
光らせてみますとかなりカッコイイです。
2項目め、「ドアミラーコンフォートフォールディング」です。
ドアミラーコンフォートフォールディングとは、ドアロックでミラーが閉じ、IGオンでミラー開く便利な機能です。
駐車時のミラーの閉め忘れ、運転前のミラー戻しこれらの手間を省けます(^^♪
ドアハンドル操作・キーレス操作どちらでも作動いたします(^^♪
ご依頼ありがとうございましたm(__)m
コーディングはメニューのご説明を含めても、45分程ですので当日のご予約でも作業可能な場合も御座います。
お出かけの次いでや、岐阜に来られるときはお気軽にご相談下さい。
VW/Audiのコーディング・用品取り付け等お任せ下さい。
4Dデコラティブスイッチ・LEDフォグ等も絶賛施行中(^o^)
お問い合わせお待ちしております(^^♪
☎:0574-26-1365
では・・・
トヨタ セリカ エアコン修理(コンプレッサ交換)行いました! エアコン修理お任せ下さい!
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
*************************************************************
こんにちわ(^^♪
今日は「エアコン修理」の紹介です。
エアコンを使おうと思ったら、「全く冷えない」という事です(+_+)
今はいまだ我慢できますがこの先夏場はエアコン無しでは乗れません、素早く・確実に修理行います♪
診断したところ・・・
「コンプレッサが圧縮不良」を起こしておりました。
コンプレッサと聞くだけで、「高額な修理になる(+_+)」と察する方も多い程、エアコン構成部品の中では高額なパーツです。
ですが、リビルト品を用いて修理することで費用を抑えて直すことが可能です★
お見積りさせて頂き、早速修理開始です。
車体を持ち上げ、ベルト/コンプレッサを外していきます。
長い間お疲れ様でした。
新しく取付けるコンプレッサはコチラ!
リビルトコンプレッサです★
巷では、格安リビルト品や中古品が出回っておりますが、安いには理由があって・・・・・
弊社では、デンソー製を筆頭に高品質なリビルト製品を使用し修理させて頂いております。
コンプレッサ交換時は、オイル量の調整もかかせません。
レシーバーも同時に交換させて頂きました。
最後に規定量を守りガスチャージをしたら完成です(*^。^*)
では、スイッチON!
涼しい風が出るようになりました!
これで夏場も安心です★
お客様には大変お喜び頂けました。
ご依頼ありがとうございましたm(_ _)m
エアコン修理には確かな技術・情報・経験が必要です。
石丸電機はデンソー指定サービス店ですので、デンソーの特別教育を受講したメカニックが修理いたします。
エアコンが効かない・効きが弱い・・ ・
そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。
☎:0574-26-1365
では・・・
Audi A1 ユピテル指定店モデル SN-TW90di 前後ドラレコ取付 行いました!
************************************************************
~お知らせ~
【定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
*************************************************************
こんばんは(^^♪
今日は「Audi 用品付け」の紹介です。
お車はこちら。
Audi A1です。
珍しい色だなと思ったら、やはり限定色でした(^^♪
黒のホイールとマッチし、実車は写真で見るよりもっと決まっておりました★
早速取付です。
「ユピテル指定店モデル SN-TW90di・駐車監視ユニット」を弊社にてご用意させて頂きました!!
あおり運転や路上トラブルの報道が多くなり、取付依頼が増え続けております!!
早速取付けです。
前後カメラ付きは、配線を後ろから前へ引くため取付は少々大変です。
右)リアゲートから車内へはこのゴムジャバラの中を通します。
既存の配線も多く通っておりますので、引っかからない様上手に通していきます。
パネルを戻した際、配線を噛みこむ恐れがありましたのでお客様にご説明し、パネルを少し切り欠きさせて頂きました。
リアカメラは、リアガラスに貼付けました。
運転席から後を見ても後方確認の妨げになる大きさではありません★
その後、配線を車両前方まで引いていきます。
熟練したメカニックが丁寧に作業していきます。
右)(イメージ写真) 電源の配線は、スプライスという専用品を使います。
エレクトロタップよりコンパクトでしっかりと圧着できるので、石丸電機ではスプライスで行います。
以上で作業完成です、 仕上がりを見てみましょう!!
フロントドラレコは助手席側ミラー裏に取付ました。
運転中は視界に入りにくいのでココに取り付けるのがほとんどです。
液晶の無いモデルですので、外から見た感じもスッキリして良いです★
電源はすべて車両裏から取っているので、シガーソケットはそのままご利用頂けます。
配線もごちゃごちゃしません(^^)
肝心の映像は・・・
液晶をもたないドライブレコーダーですので、
・録画した映像はSDカードをパソコンに入れて確認するか・・・ ・
・専用アプリでスマホ or タブレットに映像を飛ばし確認するか・・・ となります(^^)
実際にスマホで確認すると・・・
この様に綺麗に撮影できております。
スマホでの確認方法はご納車時にご説明させて頂いておりますのでご安心くださいm(_ _)m
これなら万が一の際も、十分有効な証拠となりますね!!
お客様には大変喜んで頂けましたm(_ _)m
ご依頼ありがとうございました。
石丸電機では、社外品も多く取り付け実績が御座います。
お問い合わせお待ちしています。
☎:0574-26-1365
では・・・
アルファロメオ 156 エアコン修理(コンプレッサ交換)行いました! 輸入車のエアコン修理お任せ下さい♪
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
*************************************************************
こんにちわ(^^♪
今日は「輸入車 エアコン修理」の紹介です。
4年程前に購入され、「購入当初からずーっと エアコンが効かない&ファン回らない」という事です(+_+)
お車が気に入り、今後も乗り続けるという事でこの度修理ご依頼頂きましたありがとうございます。
診断した所、エアコンガスが入っておりませんでした(´・ω・`)
ガス漏れ箇所を調べたところ、「コンプレッサ」からのガス漏れが見つかりました!
コンプレッサと聞くだけで、「高額な修理になる(+_+)」と察する方も多い程、エアコン構成部品の中では高額なパーツです。
ですが、リビルト品を用いて修理することで費用を抑えて直すことが可能です★
お見積りさせて頂き、早速修理開始です。
リフトアップし、ベルトを外し黄色丸部のコンプレッサを外していきます。
作業性は良いです・・・・
新しく取付けるコンプレッサはコチラ!
サンデン リビルトコンプレッサです★
純正コンプレッサもサンデンでしたので、同メーカのリビルト品を手配させて頂きました。
巷では、格安リビルト品や中古品が出回っておりますが、安いには理由があって・・・・・
弊社では、デンソー製を筆頭に高品質なリビルト製品を使用し修理させて頂いております。
コンプレッサ交換時は、オイル量の調整もかかせません。
無事交換できました(^^♪
最後に規定量を守りガスチャージをしたら完成です(*^。^*)
では、スイッチON!
4年ぶり?に涼しい風が出るようになりました!
ファンもしっかり周りバッチリです(^^)♪
お客様には大変お喜び頂けました。
ご依頼ありがとうございましたm(_ _)m
エアコン修理には確かな技術・情報・経験が必要です。
石丸電機はデンソー指定サービス店ですので、デンソーの特別教育を受講したメカニックが修理いたします。
エアコンが効かない・効きが弱い・・ ・
そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。
☎:0574-26-1365
では・・・
GW休暇(5月1日(日)~5月5日(木))のお知らせ!!
***********************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。*************************************************************
こんにちは(^^♪
いつもブログの閲覧・お問い合わせ・ご来店頂き誠にありがとうございます。
弊社は明日よりGW休暇となります。
GW休暇期間は、5月1日(日)~5月5日(木)でございます。
頂いたメールにつきましては、6日以降順次ご返信させていただきます。
お急ぎのとこと申し訳ございませんが、予めご了承ください。
では・・・
VW ゴルフ7.5R バッテリ交換(VARAT製)行いました! 輸入車のバッテリ交換もお任せ下さい!
************************************************************
~お知らせ~
【定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
*************************************************************
こんばんは(^^♪
今日は「VW バッテリ交換」の紹介です(^^)
お車はコチラ。
VW ゴルフ7.5 R です。
新しいイメージのゴルフ7.5ですが2018年式でしたので販売から4年程経過しており、そろそろバッテリ交換をしておきたい頃です・・・
まだまだ使えるとは思いますが、外出先でバッテリ突然死が発生した場合思わぬ費用がかかってしまったり( ゚Д゚)、輸入車の場合在庫が無いといった可能性 もある為 早め早めの交換がおススメです!!
早速交換していきます!!
交換するバッテリは毎度おなじみ「VARTA製」です。
VWやAudiオーナ様からの指名も多く、非常に人気のメーカです(^^♪
交換時は・・・
フェンダーカバーを付け大切なお車に傷がつかない様注意します。
交換後は、コンピュータにて新しいバッテリの情報を登録します。
容量や種類が変わりましたので、登録が必要になります。
バッテリ交換作業中は、バックアップを取っている為データ飛び等の心配はありません(^^♪
ナビの設定やパワーウィンドのAUTO機能も今まで通りです!!
作業は45分程で終了いたしますm(_ _)m
「当初の予定よりも、安くバッテリ交換出来た!!」 と、お客様には、大変喜んで頂けましたm(_ _)m
ご依頼ありがとうございました。
お問い合わせお待ちしております(^^♪
☎:0574-26-1365
では・・・
スズキ ワゴンR エアコンガス(新冷媒 HFO-1234yf)充填行いました!!
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
———————————————————————————
*************************************************************
こんばんは(^^♪
今日は「エアコンガス充填」の紹介です。
エアコンガス充填作業は、弊社以外でも様々なお店で施行出来る為、特別ブログにアップする内容では無いのですが・・・
今回充填を行ったガスは、新冷媒「HFO-1234yf」です(*^_^*)
新冷媒に対応しているお店はまだまだ少なく、珍しい作業の為今回は紹介させて頂きます。
お車はコチラ!!
スズキ ワゴンRです。
今回はエアコン故障ではなく前回りの事故によりラジエータやコンデンサの交換が必要になり他店様にて交換を行い、その後エアコンガス充填のみ弊社にご依頼いただきました。
ありがとうございます(^^♪
早速作業開始です。
「新冷媒 HFO-1234yf」に対応した冷媒回収再生充填装置を使用し、サイクル内の真空引きからスタートです。
しばらくすると、真空引きが終わり、自動的にリークテストに移ります。
リークテストとは真空状態が保持できるかの確認で、保持できない場合はどこかで漏れがある事になります。
無事リークテストが終わりましたので、いよいよ新冷媒の充填です。
作業中はしっかりとボディ養生行います。
充填量は320gという事ですので、規定量キッチリと充填します。
充填量の端数もしっかりと設定できるので正確な充填が可能です(*^_^*)
充填作業が終わりました、性能確認です。
キンキンに冷える様になり、ご納車させて頂きました(*^_^*)
ご依頼誠にありがとうございました。
この様に石丸電機では、新冷媒(R1234yf)のエアコン修理も可能になりましたのでまだまだ壊れる事は少ないと思いますが、 「冷えが悪い・冷えない・交換後の再充填」 その様な際は、お気軽にご相談・ご連絡ください(^_-)-☆
お問い合わせお待ちしております。
☎:0574-26-1365
では・・・
スバル エクシーガ エアコン修理(ガス漏れ) エキスパンションバルブ 交換行いました!
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
*************************************************************
こんにちは(^^♪
今年は既にエアコンを使う日も多くあり、例年より早く「電装店の夏」スタートしております!!
4月中旬ですが、当ホームページ・ブログを見て大勢のお客様よりお問い合わせ・ご依頼(ご入庫)頂いております、ありがとうございます。
例年夏場になるとエアコン修理が集中し、部品待ち・修理待ちが発生してしまし素早い修理ができない事もございます・・・
夏場に快適に過ごせるよう不具合がある場合は早めに直しましょう♪♪
そんな訳で今日は、「エアコン修理」の紹介です(^^)
今回のお車はコチラ。
スバル エクシーガです。
こちらのお客様もブログを見てご依頼いただきました。
弊社ご依頼前に、既に他店様にてエアコン診断をして頂き「ガス漏れが起きており、場合によっては修理に15万前後かかる(+_+)」と言われ、もう一度弊社でも診断してもらえれば・・・
という事でご入庫頂きました、人間でいう、セカンドオピニオンですね★
早速診断していきます・・・
まずは状況確認、全く冷えません(+_+)
この状況では夏場乗り越えることは困難です・・・
診断の結果、「ガス漏れが発生」しておりました。
目視点検でガス漏れ箇所が分かったので診断には時間はかかりませんでした。
念の為その他ガス漏れ箇所が無いか一通りチェックします。
ガス漏れ箇所の特定は、今回の様に「数分で終わる物(一目でガス漏れ箇所が分かる場合)」・「数日かかる物(極微量の漏れで発見に時間を要す場合)」があります。
診断結果がでるまでにお時間がかかってしまう場合もございます、予めご了承下さいm(_ _)m
ガス漏れ箇所は「エキスパンションバルブ」でした。
エキスパンションバルブは室内とエンジンルームの境目にある為、交換が大変な場合もございますが、エクシーガはスムーズに交換できました。
交換したエキスパンションバルブです、エアコンシステムには欠かせない大変重要で繊細な部品です。
接続する配管のOリングも同時交換します。
交換後は真空引き・ガスチャージです。
端数まできっちりとガスチャージ可能です。
スイッチを入れると・・・
キンキンに冷えた、涼しい風が出るようになりました!
これで夏場も安心です(^^)
費用も当初の3分の1程で抑える事ができ、お客様には大変お喜び頂けました。
ご依頼ありがとうございました。
エアコンが効かない・冷えが弱い・・・ そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。
☎:0574-26-1365
では・・・
VW ゴルフ7R バリアント デイライト・オートライト感度調整他 コーディング行いました!!
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
*************************************************************
こんばんは(^^♪
今日は「VW コーディング」の紹介です。
早速、コーディングです!
1項目め、「LEDポジションランプのDRL(デイライト)化 」です。
海外仕様では標準機能のDRL(デイライト)を、コーディングにて呼び起こし使用可能にすることができます。
光らせてみますとかなりカッコイイですし安全面も向上いたします。
Rならではの4灯デイライトがいいですね★
2項目め、「DRL(デイライト)ON/OFFメニュー化」です。
このコーディングも定番です。
「LEDポジションランプのDRL(デイライト)化 」を施行される方は、殆どSETで選択されます。
常灯のデイライトも時には消灯させたい時もございますよね。
3項目め、「DRL(デイライト)ON/OFFメニュー化」です。
サイドブレーキ作動時は、デイライトが消灯する様になります。
駐車時等に毎回ディスカバープロ上で操作する必要もなくなるので便利な機能です(*^_^*)
4項目め、「AUTOライト感度調整」です。
オートライトは本国仕様(感度)が日本人オーナー様の感覚にうまくマッチしない事が多いです・・・
そのような時はコーディングにてより自分に合った調整が可能です♪
ご依頼誠にありがとうございました。
VW/Audiのコーディング・用品取り付け等お任せ下さい。
4Dデコラティブスイッチ・LEDフォグ等も絶賛施行中\(^o^)/
お問い合わせお待ちしております(^^♪
☎:0574-26-1365
では・・・