キャンピングカーを全塗装 パート1(^^)!!
ノロウィルスに、新型インフルエンザ怖いですね・・・・・ 😥
いつもよりしっかり、手洗い&うがいを行います☆
アルコール消毒はノロウイルスには効果がなく、あくまでインフルエンザ対策だそうです!
基本の手洗いが大切なんですね。
何事も『基本』ですね♪
さて、石丸電機は車の電機屋さんですが・・・・・
電機以外の業務も、たくさん行っております♪♪
本日は、板金塗装のお話です。
作業させて頂く車両はコチラ!
↑ド~~ン キャンピングカーです☆
大きいですね、高さが乗用車とはだいぶ違います 😯
最近は、街中でもキャンピングカーを見る機会が増えました。
今回は、塗装をさせていただきます。
どの様に塗装するかは後々・・・・ 😉
↑まずは、作業前のマスキング(塗らない部分の保護)を行います。
マスキングの方法は様々ありますが、今回はこの様な方法を取らせて頂きました。
この後足付け(塗料が付着しやすいように非常に細かなキズをつけます)をします。
足付けにより、ツルっとしたパネルの平面に細かい傷が生まれ塗料を吹き付けた際、塗料の付着する面積が大きくなり、
密着性が高まります。
地味な作業ですが重要な行程です☆
なんせ大きいので時間を要します・・・
その後・・・
↑サフェーサ(下地の仕上げ剤)という、グレーの塗料を塗っていきます。
高さがあるので脚立を駆使して行いました(^^)
↑今回は全塗装ですが、全部同じ色では塗りません!
まずは、赤色~
この段階では分かりにくいですが、赤といっても真っ赤ではなく上品な赤を塗ります。
↑塗料を作る容器も特大サイズです!
↑赤の部分をマスキングしまして2色目いきます。
↑ちょっと分かりにくいですが「白」を塗りました。
さあ、「赤」⇒「白」と塗ってきました、次の色は・・・・・
↑そう「緑」 (屋根もこの後しっかり色吹きました)
こちらも真緑ではなく、鮮やかな緑を塗りました。
この後、いよいよマスキングを外します!!
どんな感じになるのか非常に気になりますが、今日はここまで 😉
パート2に乞うご期待☆