トヨタ スープラ70 R12 エアコン修理(コンプレッサ・エバポレータ他交換) 行いました!
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
なお、クレジットカードのお取り扱いは御座いませんので、予めご了承ください。
*************************************************************
今日は、「エアコン修理」の紹介です(^^)
特断寒かった今年の冬もいよいよ終盤、日中は暖かな春の日差しを感じれる陽気になってまいりました。
心地よい反面、「花粉」も襲来し目と鼻がムズムズしますが、薬を頼りに頑張ります!!
この様に春めいてきますと、「エアコン修理」の依頼も増えてまいります!!
3月末~GWまでがエアコン修理 第一波です。
シーズン前で比較的スムーズに修理を行うことがでる為、おすすめの時期とも言えます。
夏はお待たせする時間がどうしても長くなってしまいます、申し訳ございませんm(__)m
さて、今回のお車はコチラ。
トヨタ スープラです。
「数年前に地元でガスチャージし冷えていたが、最近また効かなくなってしまった」 という事でご入庫です。
お隣愛知県よりお越し頂きました。
診断の結果・・・
コンプレッサ・エバポレータ・エキスパンションバルブ・各ホースから漏れが見受けられました。
車歴を考えると複数個所から漏れるのも仕方ありません。
お見積させて頂き、OK 頂きましたで、部品を用意し進めていきます♪
コンプレッサ・エバポレータは新品やリビルト品がありませんでしたので、「現物修理」させて頂きました。
「部品が無く修理出来ない」と他店で言われた お車でも「現物修理」を行い弊社では複数の旧車を修理してまいりましたので、安心してお任せ頂ければと思います。
←イメージ写真
ホースやレシーバタンクはデンソーより新品が手配できました★
エバポレータ・エキスパンションバルブは助手席の奥に付いております。
今の車と比べると作業は楽です。
見にくいですが、コンプレッサは車体下部に。
ホースも同時交換しましたが中々大変でした。
修理後はキンキンに冷える様になり、お客様には大変お喜び頂けました(^^♪
社外ラジエータやタワーバーの様に派手さはありませんが、車内を快適に保つエアコンシステム!!
無くてはならない存在です、電装店の修理はこの様な地味な修理が多いですね(・_・;) でも大切な機能!
これからも頑張ります!!
エアコンが効かない・効きが弱い・・ ・
そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。