三菱 i(アイ) エアコン修理(高圧ホース交換) 行いました!!
*************************************************************
~お知らせ~
【石丸電機の定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
*************************************************************
こんばんは(^^♪
今日は、「エアコン修理」の紹介です(^^)
さて、今日のお車はコチラ。
三菱 i(アイ)です。
今では珍しいリアエンジンのお車です。
一時はNSXやビート・MR2等結構色々ありましたね(^_-)-☆
街中であまり見る機会はありませんが、毎年数台エアコン修理入庫があり根強いファンオーナ様が大切に乗っておられます(^^♪
今シーズンエアコンを使おうと思ったら「冷えない・・・」という事でご入庫です。
車検時にガスチャージしたら冷えたそうですので、エアコンサイクル自体に不良はなさそうです。
どこかでガス漏れが起きてるのかな? と頭に置きつつ診断開始です。
まずは、現象確認。
ガスチャージしたガスが残っている為、冷風が出ております!
ガス漏れは数日で抜けきってしまうモノから、ワンシーズン位かけてじわじわと漏れる(スローリーク)に大きく分けられます。
数日で漏れるモノは診断も比較的容易ですが、スローリークは診断にお時間がかかる場合もございます。
不具合個所を調べます。
(イメージ写真)
ガス漏れ診断は、デンソー製ガスリークテスターを用いて行います。
この様な感じでテスターを当て、テスターの反応を見ます。
漏れ個所を調べると・・・
車輛後方の、「高圧ホース」という部品からガス漏れを起こしておりました( ゚Д゚)
高圧ホースは読んで字のごとく「高圧」がかかるホースになる為、経年劣化により多くの車種でガス漏れが発生しやすいウィークポイントとなっております。
お客様に御見積・ご説明させて頂き修理開始です。
弊社のリストはタイヤ4輪で上げますので、セットも簡単で安全に作業が行えます。
今時珍しい!! 大きなアンダーカバーが付いております。
贅沢仕様ですね★
黄色丸部がテカテカしており、ガス漏れしている事が分かります。
高圧ホースを外す際に黄色丸部のジョイントも外します。
このタイプのジョイントはあまり触る機会がありませんので一瞬ドキッ!としました(._.)
左)ガス漏れしていたホース
右)新品ホース
新品ホースにさくっと交換完了です。
交換後は、真空引き・ガスチャージです。
ガスチャージは、デンソー製機器を使用し「メーカ指定のガス量」を充填します。
エアコンガスは多すぎてもいけません、 エアコンサイクルが正常であれは、規定量で十分冷えます★
スイッチを入れると・・・
キンキンに冷えるようになりました(*^。^*)
これで、夏場も安心です!!
エアコン修理には確かな技術・情報・経験が必要です。
石丸電機はデンソー指定サービス店ですので、デンソーの特別教育を受講したメカニックが修理いたします。
エアコンが効かない・嫌なにおいがする・・・
そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。
:0574-26-1365
では・・・