日産 スカイライン R32 GTR エアコン修理(コンプレッサ・ホース交換)行いました!
************************************************************
~お知らせ~
【定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
*************************************************************
こんばんは(^^♪
今日は「旧車 エアコン修理」の紹介です(^^)
石丸電機では、開業当時よりカーエアコン取付(昔の車は後付けでしたので・・・)・修理を行いその歴史・経験は60年以上になります。
これまで数多くの車両を修理させて頂きましたので、国産車はもちろんですが旧車・輸入車も修理も得意です。
(※旧車・輸入車の場合、修理部品の手配・入荷には時間がかかり修理期間が長くなる傾向にございます。大変申し訳ございません 。)
さて、今回のお車はコチラ。
日産 スカイライン R32 GTR!!!
4万キロしか走っていない極上車です★
外装もツヤがあり素晴らしい状態でした(^^♪
奥にある、いすゞ 117クーペもR12エアコン修理です。
石丸電機ではR12のエアコン修理も積極的にやっており、毎年遠方から多くのお客様にご入庫頂いております。
ありがとうございますm(__)m
今回のGTRはエアコンヒューズが飛んでしまうという事です(+_+)
診断の結果、「コンプレッサ不良」が発生しておりました。
純正で10Aのヒューズが入っておりますが、エアコン使用時に13A程流れておりヒューズが飛んでしまう状態でした。
お客様にご説明・お見積りさせて頂き今回はコンプレッサASSYで交換させて頂きました。
コンプレッサはリビルト品を用意させて頂きました。
お客様より純正ホースもお持込み頂きましたので、併せて交換させて頂きます。
コンプレッサ交換時にホースも触りますので一気にやってしまうのも良いですね♪♪
リフトアップし作業中・・・
弊社のリフトはタイヤ4輪で上げる為、ジャッキアップポイントを傷めることなく安全・確実に作業する事が可能です。
コンプレッサが外れました。
R32かなりの台数をやっておりますが、交換は少々大変です。
コンプレッサ交換完了!(イメージ写真)
ホースも交換完了です。
全て部品を車両に組付け、時間をかけて真空引きを行い、ガスチャージさせて頂きました。
エアコンを作動させると・・・
キンキンに冷えた風がしっかりと出る様になりました(^^♪♪
ヒューズ飛びも直りました♪
ご依頼ありがとうございました。
エアコンが効かない・冷えが悪い・・・
そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。