いすゞ 117クーペ エアコン修理(エバポレータ交換)・トランクオープナー修理 行いました!
************************************************************
~お知らせ~
【定休日】
日曜日・祝日 となっております。
【営業時間】
8時30分~17時30分 となっております。
*************************************************************
こんばんは(^^♪
今日は「R12 エアコン修理」の紹介です(^^)
暑い日も多くなり、エアコン修理のお問い合わせ・入庫が一気に増えてまいりました!!
石丸電機では、開業当時よりカーエアコン取付・修理を行いその歴史・経験は60年以上になります。
これまで数多くの車両を修理させて頂きましたので、国産車はもちろんですが旧車・輸入車も修理も得意です。
エアコンの調子が悪い際はお気軽にお問い合わせください。
さて、今回のお車はコチラ。
いすゞ 117クーペです。
年式を感じさせないツヤツヤした1台で、オーナ様が大切に乗られている事が分かりますね(^^♪
「今年、突如冷えなくなってしまった」という事です。
診断をすると・・・
室内に付いているエバポレータの取付ナットが割れ(黄色矢印部)ており、しっかり締め付けが出来ておらずガス漏れが起きておりました。
中々このナットが割れる事は無く、珍しいパターンの故障です。
ナットのみの交換は難しく、エバポレータも新車時のままでしたので、ASSY交換をご提案させて頂きました。
年式故ドンピシャのエバポレータはもちろんありませんので、近いサイズのエバポレータ探し交換する作戦です。
お客様にご説明・お見積りさせて頂き、修理OK 頂きましたので作業開始です(^^♪
旧エバポレータ(エアコンユニット)
新エバポレータ(エアコンユニット)
ナットも新しい物になっており、安心です。
エキスパンションバルブやユニットの気密スポンジも新しい物に交換しました。
作業時はしっかりと養生を行い、傷や汚れには細心の注意を図ります。
ただ直すだけではなく、丁寧で確実な作業を心掛けております。
交換後は、しっかりと真空引きを行い、R12ガスを充填します。
エアコンを作動させると・・・
キンキンに冷えた風が出る様になりました(^^♪
良かったです★★
作業途中でオーナ様より、「トランクオープナーが作動しないから直せる?」と追加ご依頼を頂きました。
サイドブレーキ奥にスイッチがあり、押しても作動しません(+_+)
幸いアクチュエーターは壊れておらず、配線不良がありましたので配線修理を実施させて頂きました。
配線図はありませんが、電装屋ですのでテスターを駆使し配線を調べ、修理しました(^^♪
エアコン・トランクオープナー共に修理完了する事が出来て良かったです。
お客様にも、中々直せるお店が無いのでまた何かあればお願いしたい! とご好評頂けました。
ご依頼ありがとうございましたm(__)m
エアコン修理には確かな技術・情報・経験が必要です。
石丸電機はデンソー指定サービス店ですので、デンソーの特別教育を受講したメカニックが修理いたします。
エアコンが効かない・効きが弱い・・ ・
そんな時はぜひ石丸電機へ(^^♪
輸入車・大型車・旧車・農機なんでもお任せお任せ下さい。
:0574-26-1365
では・・・